Facebook Likeboxが2015年の某日から使えなくなる!?

……っていう、情報があちこちから入ってきました。
いつだったかな〜。
確か、3月末か4月だったかな?
エイプリルフールか!って思った記憶があるので、たぶん、その時期でしょう。
ガセか、とも思ったんですが、実際にお会いしたことがあるWebの大先生が「ほんまのことや」とさくっとトドメをさしてくださり、かつ、修正は簡単だよ(作業がめんどくさいけど)と、やり方を教えてくださいました。
ありがたや〜。
その後、すぐに修正できたらよかったんですが、日常業務に追い立てられる毎日で、ようやく、「ちょっとやってみるか」という気持ちになりました。

Page Plugin設置の備忘録ですです。

まずはアメブロのサイドバーから。

Page PluginのページにGOだ!

こんな画面がでてきたぞ!

スクリーンショット(2015-04-15 21.39.37)

それでは、作業開始!

 

スクリーンショット(2015-04-15 2.36.45)
1→Facebook Page URL
自分の「Facebookページ」のURLを入力!
「Facebookページ」のURLです。
自分のページのURL(ユーザーネーム、ユニークURL)ではありません。
最初は「Facebookページ」の意味がわからず、そこでつまづいていたから、なんか大変だった記憶がすり込まれていたんやね。
ちなみに、入力してみたら、こんな画面になりました。

スクリーンショット(2015-04-15 21.56.14)
ある意味、親切や……。
(もっとええ日本語はないんかい!)

2→Width
横の幅を入力します。
それぞれのサイドバーの幅に合わせた数値を入力します。
サイドバーの幅がわからなかったら、レイアウトに納得するまでの微調整の繰り返しになります…。
私の場合は300ピクセルと入力しました。

3→Height
高さを入力します。
これは自由に、お好みに。

4→Show Friend’s Faces
自分のFacebookページに「いいね!」をしてくれている人の顔写真を表示したい場合は、チェックするべしべし。

5→Hide Cover Photo
Facebookページのカバー写真を反映させたくない場合はチェックをします。
チェックがあるとき。

スクリーンショット(2015-04-15 2.35.58)
チェックがないとき。

スクリーンショット(2015-04-15 2.35.35)

完全に、好みの問題です。
6→Show Page Posts
Facebookページへの投稿内容を表示させたい場合はチェックをします。
これもお好みで。
好みというよりは、どういう目的でLike Boxを設置したかによって変わってくるんじゃないでしょうか。
7→プレビュー画面
カスタムした結果が表示されます。
ここで確認して、納得したら……
8→Get Code
フェイスブックカラーの「Get Code」ボタンをポチ。

 

すると、なにやら、宇宙からのメッセージめいたもの(汗)が表示されます。

安心しろ!
これはただのコードだ!

 

スクリーンショット(2015-04-15 2.36.57)

1は、<body>タグのところにコピペするタグ
2は、Page Pluginを実際に表示したい場所にコピペするタグ

調べてみると、アメブロの場合は、「基本設定」で、「共有ボタンの表示」を「表示する」設定にしていると、2のタグを貼り付けるだけでいいようです。
(まあ、今後どうなるのかはわかりませんが…現在のところ)

2のタグをまるっとコピーして、フリースペースやフリープラグイン、記事の中など、アメブロでFacebook Page Pluginを表示したいところへペーストすれば……表示されるはずです。

 

ちなみに私は、サイドバー部分に設定しています。

 

スクリーンショット(2015-04-15 2.23.27)

アメブロのブログ管理画面にある、「サイドバー設定」の「設定・編集」をクリック。

 

スクリーンショット(2015-04-15 2.24.26)

「フリープラグイン」をクリック。

ここにコピペです。

スクリーンショット(2015-04-15 2.38.43)

「保存」を忘れないように……。

プレビュー確認。
うん。
表示はされている。
でも、機能しているかはわからない。

スクリーンショット(2015-04-15 2.34.37)

…それにしても、「いいね!」してくれてる人、少ないなあ…。
ナニもしていないからね……。
する意味もないもんね……。
当然の結果です。

んじゃ、次は、WordPressいってみようか!

ログイン!

「外観」→「ウィジェット」をチェック!

??????

Jetpack使ってました……。

プラグイン違いや…。

うーん。

とりあえず、プラグインのアップデート通知があったので、アップデートしておいて…Xデーを待つとします。

Pocket
LINEで送る

Twitter