ぼちぼち年賀状の準備はじめる?

年賀状ソフト

 

年賀状の準備、進んでますか?

私は毎年、自分でデザインしています。
取引先と友達(プライベート)用の2種類。

最初はなんにも考えずに子どもの写真を使ってましたが、どうも、子どもの写真を年賀状に使うのは、マナー上あまりよろしくない…ということを知り、子どもの写真でかでかばーん!というデザインは数年前からやめるようになりました。
今年は久しぶりに、書籍を購入しました。

 

年賀状素材の内容、表紙のデザイン、特典付録の有無、値段など、購入決定ポイントは色々あると思います。

 

私の場合、気にするのはこの1点のみ!

 

年賀状ソフト

「Mac専用ソフトも収録!」

 

これです。

これしかありませんでした!

素材を使いたかったのではなく、宛名書きソフトを新しいものにしたかったからです(*^^)

今、使っている宛名ソフトは10年くらい前のものです。

しかも、G4にインストールしており、プリンタを買い換えてからは、プリンタドライバをインストールしていないので、ぼちぼち、今のメインマシンで年賀状宛名印刷をできるようにしたかったんですよ。

 

Macユーザーは迷う必要がないからよいですね。
(と、ちょっと強がってみせます)

そうなんです。

Macは対応ソフトが少ないから、自ずと己の進むべき道は示されるのでした……。

素材の内容的には、ベタベーシックなものが多く、大衆向きなのですが、ちょっとひねくれている私的には、趣味じゃないのでちょっと不満です。

もっと、デザイナーズ的なものとか、ガーリーなものとかモダン的な和風デザインの素材集の方がよかったなー。
ソフトはインストールしましたが、それで終了。

たぶん、今年も12月31日にポストインするんだろうな……。

Pocket
LINEで送る

Twitter